吉野家では最近カレーの提供も始まりまして。
すき家に対抗してのことでしょうかね。
吉野家
ということで、今回の舞台となるのは牛丼チェーン店として知られる「吉野家」であります。
古くから牛丼チェーン店として名を知られている吉野家。
全国チェーン展開しているお店にもなっているので、ご存じの方も多いことでしょう。
私も学生時代からよくお世話になっているお店の一つとなっておりましてね。
学友と吉野家でご飯を食べたりしたものです。
そんな思い出も詰まっているお店。
そうした思い出も、飲食店と共にあります。
カリガリ吉野家カレー
そんな吉野家では、最近カレーを提供しておりまして。
カレーを提供する牛丼チェーン店というとすき家を連想する方も多いと思いますが、吉野家でも最近は力を入れているようでしてね。
カレーメニューも充実してきております。
トッピングなどによりいくつか種類があるのも特徴。
今回はそんなカレーのスタンダードとなる
カリガリ吉野家カレー!
を頂いてみることにしました!
特に変わったトッピングなどもなしに、ノーマルのカレーといった立ち位置のメニューです。
これがスタンダード。
そんなことを感じさせてくれるメニューとなっていますね。
食べてみた!
それでは早速いただいていこうと思います。
いただきます!!
今回のカレーのカレールーは、それほど見zすっぽくはなく堅さは普通といった感じ。
水分量としてはそれほどでもないって感じでしょうか。
かといってドロドロという感じでもなく・・・。
食べてみると、辛さはさほどではありませんが、どこかスパイシーな印象。
後から来るからさといいますか、香辛料の辛さというか。
刺激的なカレー、そんな印象となっていましたね~。
個人的にはもう少しコクがあった方が、おいしいかなと思います。
独特なスパイシーさがあるカレーとなっているので、万人受けするような感じではないかな。
お子さんはちょっと苦手になるようなカレーにも感じます。
量としてはそれほど多くも少なくもなくちょうどいい感じ。
一般的なカレーの1人前とさほど変わらない量でありますので、普通といったイメージです。
カレーというのも中々奥が深く、難しいメニューでもありますが、頑張ってほしいと思うところでした。
お値段
美味しいものを頂いた後は、恒例のお会計タイムです!
おいくらだったのか、見てみましょう。
吉野家のカルガリ吉野家カレーのお値段は393円(税込)!
税抜価格で358円となっていました~。
ワンコインでも十分お釣りがくる価格設定。
これもまた魅力の一つとなっていますね。
カレーライスってお店によって値段はまちまちですが、この値段で食べられるお店はそう多くないことでしょう。
トッピングがないことでこうした価格が実現しているのだと思いますが、それにしてもこの価格は中々。
コンビニ弁当よりも安いであろう価格設定は、やはり魅力的ですね。
カロリー
最後はカロリーのお話で〆たいと思います。
カレーは比較的カロリーが高いことでも知られています。
吉野家のカレーはどんなものか・・・気になるところですね。
どのくらいなのか見てみましょう。
カリガリ吉野家カレーのカロリーは553kcal!!
思ったよりもカロリーは低いかな?という印象でしたが、いかがでしょうか。
これにトッピングなどが乗ってくるとまた変わってくるんでしょうけどね。
スタンダードなカレーなので、低めになっているということもあるかもしれません。
吉野家の話題色々
他にも吉野家の話題があります。
良かったらご覧くださいm(_ _)m
丼もの
定食
カレー系
朝定食
・【モーニング】Wハムエッグ納豆定食(吉野家/牛丼チェーン)
・【モーニング】納豆定食(納豆/玉子/ご飯/みそ汁/のり)(吉野家/牛丼チェーン)
そば
・【朝そばセット】朝そば納豆牛小鉢(そば処吉野家/そばチェーン)
キャンペーン
・吉野家で早起きは200円のトク得クーポンキャンペーン開催中!(吉野家/牛丼チェーン)
コメント