駄菓子の話題

ゴマ入り甘いか太郎メンタイ風味(菓道/駄菓子)
子供の頃に食べていた駄菓子が今でも販売されている。これはちょっと嬉しく、ノスタルジックにもなれるもので。今回はそんな駄菓子である「ゴマ入り甘いか太郎メンタイ風味」を頂いてみました。なんだか食べいると子供の頃を思い出しますね。

うまい棒チョコレート(駄菓子/リスカ)
駄菓子の人気シリーズの一つに「うまい棒」なんてものもあります。私が小さいころからあり、小学生の頃はよく食べていたお菓子の一つでありました。そんなうまい棒には、チョコレートなんてバリエーションもあるようで。頂てみました。

プチプチうらないチョコ(チーリン製菓/駄菓子)
駄菓子にもいろんなものがありますが、今回は懐かしの駄菓子を一つ頂いてみました。チーリン製菓から販売されている「プチプチうらないチョコ」!子供の頃この占いをやって友達と盛り上がったものです。今の子たちもそうした遊び方をしているといいな・・・。

アーモンドのサンダー王道雷神イェア!アーモンドパーリィ!(有楽製菓)
有楽製菓から販売されている人気シリーズ「ブラックサンダー」。ブラックサンダーには様々なバリエーションがありまして、それもまた魅力の一つとなっています。今回はそのシリーズの一つ「アーモンドのサンダー」を頂いてみました。

「バナナのサンダー」ゴリ雷神(有楽製菓)
駄菓子の人気シリーズ「ブラックサンダー」。色んなバリエーションがあるシリーズとなっていて、いつもとは違ったブラックサンダーも楽しめたりと面白いシリーズです。今回はそんなシリーズの一つ「バナナのサンダー」ゴリ雷神というものを頂いてみます。

駄菓子「さくらんぼ」(駄菓子/共親製菓)
子供の頃に食べていた駄菓子ってのは中々懐かしいものでもありまして。今回は共親製菓から販売されている「さくらんぼ」というお菓子を頂いてみました。これ子供の頃に食べていたんですよねぇ。懐かしい。グミのような駄菓子です。

Caplicoのあたまカプすけの「いちごあつめ」(グリコ)
グリコから販売されている人気シリーズ「カプリコ」。先日スーパーマーケットでお菓子を見ていたところ、そのカプリコのあたまだけという商品を見つけましてね。頂いてみることにしました。チョコレートといちごの組み合わせは、最高でありますね。

スニッカーズ(マースジャパンリミテッド)
お腹がすいたらスニッカーズ!そんなテレビCMが昔ありましたよね。小さいころにも食べていたこのスニッカーズですが、久しぶりに食べてみることにしました。開封してみると姿かたちも変わっていませんね。懐かしい味も健在!

ジャイアントカプリコグレープジュース味(グリコ)
お菓子の人気シリーズは、いろんな味のバリエーションがあったりします。
今回はそんなお菓子のお話。
ジャイアントカプリコグレープジュース味
先日スーパーマーケットで買い物をしていた時の事。
よくスーパーマーケットに出没...

どらチョコ(やおきん)
やおきんから販売されている駄菓子の一つ「どらチョコ」。今回はこのどらチョコを頂いていこうと思います。小さいサイズのどら焼きとなっていて、中には餡ではなくチョコレートが詰まっています。チョコレートの香りと味がよく出ている駄菓子でありますね。