うどんってのも美味しいものですよね。
時折食べたくなります。
うどん・天ぷら久兵衛屋
今回の舞台となるのは、うどん・天ぷらチェーン店となっている「久兵衛屋」。
自家製うどんのうどん屋さんとして知られているお店です。
その名の通りうどんが広くラインナップされているお店となっていましてね。
コシのあるうどんが印象的。
トッピングなどで色んなバリエーションがあるのも、うどん屋さんらしいところです。
うどんと一口に言ってもいろんなうどんがあったりしますからね。
そうしたラインナップの豊富さもリピーター獲得につながっているのかもしれません。
ねぎ塩肉つけ汁うどん
さて、そんな久兵衛屋へやってきたわけでありますが。
やっぱり目が行ってしまうのはうどんであります。
それ以外にもご飯のメニューも一部あったりするんですけどね。
うどん屋さんで食べるそうしたものも魅力的ではあるんですが、やっぱりうどん!
そのうどんの中から
ねぎ塩肉つけ汁うどん
を注文してみました。
つけ汁うどんということで、うどんがざるに盛られていまして。
つけ汁にうどんを付けながら頂いていくようなスタイルのうどんです。
ざるうどんとかそうしたものにイメージは近いかもしれません。
食べてみた!
それでは早速いただいていこうと思います。
いただきます!!
こちらがメインのうどん。
結構太いしっかりとしたうどんとなっています。
色はご覧の通りうどんらしい白い色をしていますね~。
このうどんが結構しっかりとコシがあるうどんとなっていましてね。
食べていると、弾力があり食ったな~という満足感が得られます。
うどんにもいろんなタイプがあります。
そのうどんを付けるのが、こちらのつけ汁。
温かいつけ汁となっており、塩味のつけ汁となっているのが印象的。
結構さっぱりとしたつけ汁となっていますね。
ネギ、油揚げ、豚肉などが入っているつけ汁。
これが結構おいしいものでありまして、しっかりとうどんに絡んで味と風味を出してくれます。
直接飲もうとするとちょっと味が濃いですが・・・。
ここにうどんを付けて頂く。
うどんの方は熱盛と冷盛とがあり、それを選ぶことになります。
この日は結構寒かったので熱盛で・・・。
温かいつけ汁に温かいうどん。
そうなると当然温かい状態で頂いていくことになります。
お肉も、野菜も入っているうどんとなっているので、満足感も中々のメニューとなっていました。
お値段
美味しいものを頂いた後は、恒例のお会計タイムです。
おいくらだったのか、見てみましょう。
うどん・天ぷら久兵衛屋のねぎ塩肉つけ汁うどんのお値段は748円(税別)!!
税抜価格で680円となっていました。
それほど高いような価格ではなく、色んなうどんがある中でも安めの価格設定になっていたメニューでありました。
結構基本的なうどんといった感じでしょうかね。
他のメニューはもうちょっと高かったりするので、このお店の中ではお手軽メニューといった感じの立ち位置になっているメニューです。
久兵衛屋の話題色々
他にも久兵衛屋の話題があります。
良かったらどうぞ~!
ランチ
・久兵衛屋のつけ汁ランチ(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・【ランチメニュー】つけ汁ランチ「つけ汁たまかけご飯ランチ」(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・まぜうどんとたまかけご飯ランチ(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・塩肉つけ汁うどん小天丼ランチ(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・冷やしたぬきそばランチ(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・【ランチメニュー】ざるうどんランチ(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
うどん
・極カレーうどんミニご飯定食(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・しょうゆほうとう(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・野菜盛り肉つけ汁うどん(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・とり天ざるうどん(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
そば
・久兵衛屋のざるそば(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
ご飯もの
・極カレーライス定食(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・うどん屋さんの「から揚げカレー」(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
・【秋の天ぷら】さんま天丼(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
デザート
・久兵衛屋のかりんとう饅頭(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
キャンペーン等
・毎週水曜日&金曜日は生ビール(中)半額!(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
コメント