コンビニではいろんな食べ物が販売されていまして。
その中にパスタなんてのも定番となっていますね。
ローソン
今回の舞台となるのは、コンビニチェーン店として知られている「ローソン」。
LAWSONとかいてローソンと読む!
これも浸透しているところでしょうか。
青い看板がトレードマークの全国チェーン店。
色んな街で見かけることがあるコンビニにもなっていますね~。
コンビニらしく24時間営業しているお店も多く、日用品~食料品まで様々なものを販売している。
そんなこともあって、非常に便利で使い勝手の良いお店となっています。
炙りたらこの和風パスタ
そんなローソンでは、様々な食べ物が販売されていることでも知られています。
お弁当をはじめ、おにぎり、パン、サンドウィッチ、お菓子・・・etc
種類もジャンルも様々となっており、これだけあれば飽きも来ないかなと思える。
そんなラインナップとなっていますね。
そしてその食べ物の中には「パスタ」なんてものもありまして。
今回はそんなパスタメニューから
炙りたらこの和風パスタ
を購入してみました。
たらこ系のパスタも定番。
ローソンでは最近温めがセルフサービスになっているお店も増えてきていますね。
自分で温めてから持ち帰りです。
食べてみた!
それでは早速いただいていこうと思います。
いただきます!!
開封してみると、こんな感じのパスタとなっていました。
たらこは熱が通っているところと、そうでないところがありまして。
これが炙ってある部分とそうでない部分なのかな?と思います。
和風っぽさがどこにあるかというと、海苔の存在がそれでしょうか。
それほど見た目は和風感はありませんね。
刻み海苔の黒色が存在感を示しているパスタ。
たらこは全体的には混ぜっていないので、このまま食べるよりも混ぜて食べる方がよさそう。
ということで、このパスタを混ぜていきます。
お箸ですが。
全体的に混ぜて均一にした方が、個人的には好み。
味の濃淡を楽しみたい場合は、かき混ぜないという方法もいいと思います。
この辺は好みでしょうか。
炙ってあるたらことそうでないたらこ。
これらが混在していますが、それが食感にも表れておりまして。
炙った部分は堅めの食感となっていましたね~。
やっぱりたらこはパスタとよく合いまして。
しいて言えば、個人的に辛子明太子のパスタの方が好きだったりしますが、まあこれもしたかありません。
今回はたらこということで、刺激もそれほどなく美味しくいただけました。
お値段
美味しいものを頂いた後は、恒例のお会計タイムです。
おいくらだったのか、見ていきましょう。
ローソンの炙りたらこの和風パスタのお値段は559円(税込)!!
税抜価格で518円となっていました。
色んなパスタが販売されているローソンですが、その中では大体標準くらいの価格設定でしょうか。
このくらいの価格設定になっているものも多い印象です。
せっかくなら500円を目指してほしかった・・・と思う自分もいますが、最近は色んなものが値上げされているのでそれも難しいのでしょう。
カロリー
最後はカロリーのお話で〆たいと思います。
たらこのパスタということで、それほどカロリーを上げそうなものは見当たりません。
それ程でもないかなと思う自分がいますが、どうなっているでしょうか。
実際どのくらいだったのか、見てみましょう。
ローソンの炙りたらこの和風パスタのカロリーは504kcal!!
500kcalちょっとということで、やはりそれほどカロリーはないといった感じでありました。
これくらいのカロリーであれば、それほど気にする所でもなさそうですね。
ローソンのパスタ色々!
他にもローソンのパスタの話題があります。
・まんぷくガーリックトマトミートボールパスタ(ローソン/コンビニパスタ)
コメント